NEWS
お知らせ

GISによる災害リスクチェックとは

プロジェクト
GISによる災害リスクチェック

各地の行政が公表する広域のハザードマップだけでは、個々に異なる地域の実情を踏まえた実質的な地区防災にとっては不十分で、住民による地域のリスク確認が重要です。都市防災研究プロジェクトを通じて、コミュニティ防災教室を実施するにあたり、リスク学習などのE-ラーニング教材を作ってきました。
さらに、広域ハザードマップや地盤状況・街並みなどを重ね合わせ、過去の災害履歴なども含めて、タブレット端末などで現在位置とともに示し、街のリスク点検をまち歩きを通じて行ったり、住民個々の住宅概要を入力することで、住まいの被災可能性を点検したりするインターフェイスは「災害を知る」上で役立つツールとなりえます。これまでの都市防災研究プロジェクトを通じて、Web-GISを活用した大阪における災害リスク点検インターフェイスを作成しました。
今後は、この機能をより充実させ、災害リスク特性の理解、災害状況変化に伴う対応力、地域の連携力を養うアクティブラーニング型の新たな災害対応訓練に活用できる環境を整えます。


▲ このページの先頭へ