研究体制
研究代表者
![]() |
宮野 道雄 大学運営本部 学長補佐・特任教授 工学博士 研究全体の運営と総括 |
研究分担者
![]() |
森 一彦 生活科学研究科 教授 博士(工学),一級建築士 地区共助プラットフォーム(拠点作り) |
![]() |
三田村 宗樹 理学研究科 教授 博士(理学) リスク共有プログラム(自然リスク) |
![]() |
重松 孝昌 工学研究科 教授 博士(工学) リスク共有プログラム(都市リスク) |
![]() |
貫上 佳則 工学研究科 教授 博士(工学) リスク共有プログラム(インフラリスク) |
![]() |
生田 英輔 生活科学研究科 講師 博士(学術) 共助体験プログラム(災害場面) |
![]() |
渡辺 一志 都市健康・スポーツ研究センター 教授 博士(医学) 共助体験プログラム(要支援者種別) |
![]() |
山本 啓雅 医学研究科 准教授 博士(医学) 共助体験プログラム(救命) |
![]() |
横山 美江 看護学研究科 教授 博士(医学) リスク共有プログラム(人的リスク) |
![]() |
由田 克士 生活科学研究科 教授 博士(医学),博士(栄養学) 共助体験プログラム(栄養) |
![]() |
佐伯 大輔 文学研究科 准教授 博士(文学) 社会実験の有効性評価 |
![]() |
吉田 大介 創造都市研究科 准教授 博士(創造都市) 地区共助プラットフォーム(空間情報システム) |