CERD概要
CERDの目的
- 災害および都市大阪の調査研究を通して「都市科学」研究の進展を図る
- 防災教育、防災研究および被災地支援を「全学的な文理融合組織」で推進する
- 最新の災害研究、情報技術、都市科学に基づく「災害知の社会実装」を推進する
- 自助・共助による都市防災の仕組みとして「コミュニティ防災システム」を構築し、その教育研究拠点を形成する。
CERDの活動の柱
- コミュニティ防災教室
- 地区防災計画や防災拠点整備に対応できる防災リーダーやプランナーなどの人材育成
- 住民主体の確かな防災力を育成するための教育研修システムの開発・実践
- コミュニティ防災システムの構築
- リスク評価の高精度化と災害対応の標準化にもとづく災害知の社会実装
- 防災ミュージアム
- 災害知を継承のための災害データベースや防災教育教材の収集・展示
- 防災イベント
- フォーラム・シンポジウム・国際会議などを通した、活動成果の社会への還元
- コミュニティ防災協議会
- コミュニティ防災のプラットフォームとなる協議会の組織・運営
- コミュニティの防災力を評価と、人材や拠点の認証
